フラメンコを踊れるようになるために!セビジャーナスは教えない🎵
岐阜市のセントラル・パーク金公園そばにある岐阜市八幡町のフラメンコ教室ダンサフラメンカの服部です♪
「セビジャーナス」は教えません^ ^
これは昨年からのダンサフラメンカの方針です♪
こんな声が聞こえてきそうです💦
『え、どこの教室でも最初はセビジャーナスですよね?』
『フラメンコの入門曲でしょ?』
『フラメンコの基礎・基本では?』
『フラメンコのすべてですよね?』
でも、それ本当❓
⭐︎アンダルシアでは、セビジャーナスを覚える前にフラメンコ・タンゴやブレリアス、フラメンコ・ルンバなんかを踊ります。
⭐︎私がマドリードに住んでた頃、マドリードのショーレストランでデビューしたフラメンコダンサーは「実は私、セビジャーナスは踊れないのよ(笑)」って話してました。彼女はセビジャーナス以外のフラメンコ曲はなんでも踊ります♪
⭐︎スペインでもセビジャーナスはフラメンコの曲と考える人と、セビジャーナスはスペインのフォークダンスと考える人とに分かれます。
そうなんです。
実はセビジャーナスを入門で教える根拠は、実のところ無いんです。
だって、フラメンコのどの曲も初心者向けにも上級者向けにも振り付けを作ることは可能なんです。
じゃあなぜ?
ここからは推測です。
・何十年か前にフラメンコを日本に紹介した人がセビジャーナスを好きだった。
・当時の日本人にはフォークダンス色が強いセビジャーナスが受け入れやすかった。
・フラメンコギタリストやフラメンコ歌手のいない環境では、音源で踊れるセビジャーナスは教えやすかった。
でも、それらは5、60年前の事情。
フラメンコの教え方は変わっても良いと考えます♪
とは言え、ダンサフラメンカでも、セビジャーナスを後回しにしたのは、去年から💦慣習とか思い込みは怖いですね😱
フラメンコを始めて、最初に習うセビジャーナスにつまづいたら、ぜひ私たちダンサフラメンカを思い出してください🎵私たちと一緒にフラメンコを楽しみましょう!
Opmerkingen